
概要
1621 年に再建された仏教寺院。動物の絵が描かれた杉戸絵で知られる。京都市東山区三十三間堂廻り町にある浄土真宗遣迎院派の寺院。本尊は阿弥陀如来。三十三間堂の東向かいに位置する。養源院の寺名は浅井長政の院号から採られた。もとは天台宗であった。


写真はすべて@MszPro (MszPro.com) が撮影したものです。無断転載を禁じます。
公共交通
京阪電車「七条」下車 徒歩約10分
マップ
駐車場案内、公共交通機関の情報、音声ナビゲーションの開始は、無料のiOSアプリをダウンロードしてください。
駐車場情報
近くにある京都国立博物館のコインパーキングが利用できます。料金は20分200円。
コメントを投稿するにはログインしてください。